電子水とは


酸化を防ぐ電子水

人間の身体は約60兆個の細胞で構成されています。

そしてそれらの細胞は、水やブドウ糖などの「分子」から作られています。

「分子」は、水素や炭 素といった「原子」の集合体であり、「原子」は、プラスの性質をもつ原子核と、マイナスの性質をもつ電子で構成されています。

通常、原子は原子核のプラス の数と、核の周りを運動している電子(マイナス)が等しく、原子全体のプラスとマイナスが互いに打ち消しあうことで中性になり、安定しています。

ところが、電子はとても逃げやすく、電子の数が減るとプラスの性質にかたよります(プラスイオンが増えると不快感を覚え、疲労・食欲減退のほか、仕 事の能率や情緒面にまで悪影響を及ぼします)。

そして、まわりの物質から電子を奪って安定しようとするのですが、これが酸素の場合、プラスの性質にかた よった酸素が、身体の中で細胞から電子を奪うことで身体に害を与えます(有害な活性酸素の正体)。


つまり、私たちの健康は、プラスとマイナスの関係性・バランスしだいで決まります。

電子の数が減るとプラス・マイナスのバランスが崩れ、電気的にプ ラスの性質をもってしまいます。この状態を「酸化」と呼びます。

金属が錆びるのも、食品が腐るのも、人間が疲れるのも、この「酸化」からくるのです。

電子水は、原子に電子を補完することで、電気的に安定した状態をつくり上げ、身体の酸化を防ぐことができます。

抜群の吸収力

電子水は吸収力が非常に高いです。
せっかく身体に良いとされる水を飲んでも、それが吸収されなくては意味がありません。
水は、酸素と水素が結合して分子を作っています。分子どうしが結合した集団を「分子構造」と呼び、その大きさによって「分子構造の大きな水」と「分子構造 の小さな水」に分けられると考えられています。一般的に、水道水や井戸水は「大きな水」とされ、電子水は「小さな水」です。その大小で、水の細胞膜を通過 する力が異なります。分子構造の小さい水は細胞への浸透力が高く、新陳代謝を活発にします。細胞の隅々にまで行き渡り、栄養素を運び入れたり老廃物を運び 出したりします。

 

 

「サラサラ」と「ドロドロ」

テレビなどでよく聞くドロドロ血液とは「酸化した血液」のことです。酸化した血液は粘性が高く、心臓が全身に血液を送ろうとしてもスムーズに流れ ず、心臓や血管に負担をかけて高血圧や血栓・梗塞といった事態を引き起こすと言われています。これとは逆に、酸化していない血液が血管の中をサラサラと流 れて全身に酸素と栄養分を運ぶことができれば、心臓・血管、内臓や脳にも負担をかけません。
血液の約80% は水分であると言われています。私たちが毎日飲んでいる水が吸収されて血液が作られます。そのため、この水が「酸化しやすい水」と「酸化しにくい電子水」 とでは、大きな差が出てきます。電子水を飲んでいくと、体内の水分が酸化しない水分に入れ替わっていき、その水で作られた血液が体内をめぐります。

「酸化を防ぐ力をもつ水が、十分に吸収されて全身に行き渡る」

これが電子水なのです。

 

 

電子水が作られるしくみ

電子水生成器では、どのようにして電子水が作られるのでしょうか。それはいたって単純です。
酸化とは、電子(−)が離脱してしまい、電気的にプラス(+)の性質をもつことです。酸化を防ぐには、マイナスの電子を補給することです。電子水生成器が 電波を通すことにより電子を生み出し、水に電子の補給をします。プラス(+)の状態に傾いている水に対してマイナス(−)の電子を与え、電気的にバランス のとれた自然な状態に戻すのです。

電子水とミトコンドリア

 

〈 ミトコンドリアの働きと電子について 〉

 

日本人は平均約60兆の細胞から形成されているそうです。

 

ミトコンドリアとは、私たちの細胞の中にある直径0.5μm長さ23μmの細胞小器官で、細胞全体の10~20%を占めています。

 

細胞によっては、100~3000個のミトコンドリアが含まれており、さまざまな役割を果たしています。その中でも最も重要な役割が、エネルギーを作り出す働きです。そのためミトコンドリアは人体の発電所といわれています。

 

ミトコンドリアは、食事から摂取した栄養と、呼吸から得られた酸素を使って、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーを放出する物質を作り出します。

細胞は細胞呼吸によってエネルギーを得ています。細胞呼吸において重要な役割をしているのがミトコンドリアなのです。細胞ではブドウ糖などの有機物を取り入れ、酸素を用いてこれを分解し、二酸化炭素と水を放出します。この過程でエネルギー源であるATP(アデノシン三リン酸)を得ています。このATPADP(アデノシン二リン酸)に分解する際に得られるエネルギーを生命活動に利用しているのです。

ミトコンドリアは脂肪の中に内膜と外膜の二重の膜で覆われる形で存在し、その内膜の中に糖質や脂質の代謝に関わるATPを生産する回路TCA回路)を持っています。内膜にATPをつくり出すための準備をする4つの酵素の塊(複合体Ⅰ~Ⅳ)と、最終的にATPをつくり出すATP合成酵素が埋め込まれています。

酵素の複合体(Ⅰ~Ⅳ)とATP合成酵素を合わせて「電子伝達系」と呼びます。ミトコンドリアの機能が落ちてくると、電子伝達系での電子リレーがうまくいかなくなって、酸素が電子のバトンを落としてしまい「活性酸素」ができてしまうのです。

 

なんとなくわかりましたでしょうか・・・。

そして、フジテレビの情報番組、「ホンマでっかTV」においても、取りあげられたそうです。

 

「ミトコンドリアは体内で電子を活用しエネルギーをつくり出すという活動をしている。 ミトコンドリアが不足すると身体から悪い細胞を排除できなくなり、身体に老廃物が溜まってしまい、痩せにくく、メタボな身体へと進んでしまうのだ。ミトコンドリアを増やすには、ズバリ「電子」を供給すること。」

 

 完全に断言してますね。

 

フジテレビの「ホンマでっかTV」でミトコンドリアと老化防止について放送されました。紹介していたのはミトコンドリア評論家の宇野克明さん。

「ミトコンドリアは人間の細胞の中でエネルギーを作り出すパーツです。 体重の10分の1はミトコンドリアです。ミトコンドリアは電子でエネルギーを作り出します。そして不要な細胞を壊す命令を出します。ミトコンドリアが弱まると不要な細胞を壊せなくなってしまいます。ミトコンドリアは電子を活用し、人間の寿命を保っています。そのため、身体に電子を供給すると老化を防止できるのです。あらゆる物質はすべて電子を付帯している。活性酸素の発生原理はこの電子が安定しておらず、安定を求め激しく動き回ることにあるという。つまり、活性酸素に電子を与えて安定させれば消えてなくすことが可能だということです。」

 

1. ミトコンドリアは、エネルギーを生成し、細胞を活性化させる。

 

2. 効率よくエネルギーを生成させるにはミトコンドリアの数を増やす(大きくする)。 ミトコンドリアの数を   増やす(大きくする)には電子を与える。

 

3. 電子を与える=AREEは水に波長の異なる電波(重畳波)を通すだけで電子を蓄えた電子水ができます。

  電子を蓄えた電子水は、錆びた細胞の分子に電子を補給することで正常な分子となり、健康あふれた正常な細胞に戻す、美味しくて、健康な身体を作り出す水です。

 

  AREEは一度電子水にすると沸かしても冷やしても水質は変わらず長期間酸化しない、保存できる水です。そして水の分子集団(クラスター)が小さくて細胞膜を浸透する水です。まろやかで、のど越しの良い美味しい水です。

 

・電子水は長期間酸化しない水です。そして水の分子集団(クラスター)が小さくて細胞膜を浸透する水です。

 

   血液も身体の水分です。血液の40%が赤血球などで、60%は血しょうと呼ばれる液体です。その血しょうの90%は水分なのです。

 

長期間酸化しない、クラスターが小さい電子水を材料として作られた血液は錆びないサラサラの血液で、身体全細胞に栄養素を運び、逆に体内の老廃物を運びだす、心臓や血管に優しい血液です。

 

・電子水はpH7.4程度(弱アルカリ性)で、健康な人間の(アルカリ度)と同じであることから、電子水を飲用することが自然の理に適っています。

 

  ・電子水は水分子の固有振動数が高くエネルギーの高い水です。

 

  ・電子水は電波の作用で水に含まれているカルシウム化合物がカルシウムイオンとして溶けだし、水のカルシウムイオン含有率があがります。

 

このAREEは、設置工事やフイルター交換が一切不要で、役450gと軽量かつコンパクト、しかも持ち運ぶが自由自在。家庭用のコンセント一つあれば、いつでもどこでも、お好きなところで電子水を作ることが出来ます。

 

1回約45分間の電波発生(電気代1~2円)で、300リットルの量の水を電子水に変える事が出来ます。小さくても高性能でしかも非常に経済的です。

 

電子水の特徴

電子水の話(細胞と原子について)

 

今、多く目にする言葉に「体が錆びる」というのが有ります。では、「錆びる」という事はどういうことでしょうか?

人間も、動物も植物も細胞から出来ています。

この細胞はどれも分子からできています。タンパク質や脂肪などはそうです。

この細胞をさらに細かく見て行きますと原子の集まりであることが分かります。つまり、細胞は原子の集まりなのです。

原子は3つの要素からしか出来ていません。

原子核の「陽子」「中性子」と「電子」、この3つからしかできていません。

 

原子核の「陽子」と「中性子」が失われることは通常ありません。これが起るとすれば、それは核分裂を起こしたということです。

でも、電子は普通に暮らしていても、非常にたやすく失われてしまいます。

環境汚染やストレス、特に、活性酸素や放射能、寝不足、或いはタバコなどによって、電子は簡単に失われてしまいます。

よく耳にします活性酸素と云うのは、実は、人間にとってとても大切なものです。

人が呼吸しますと、その酸素の2%は活性酸素というものになります。

活性酸素の働きは体をまもります。ウイルスとか細菌とかそういうものから私たちを守ってくれます。どのようにするかというと、ウイルスや細菌などから、電子を奪って、その働きを奪います。あるいは殺します。

ウイルスをブロックする反面、私たちの健康な細胞からも電子を奪います。その為、活性酸素が、単に悪者扱いされている事もありますが、そんなことはありません。私たちを守ってくれる非常に重要な力です。

病原菌に対しては、それをやっつけてくれて、電子を奪ってくれて私たちを守ってくれますが、人間の身体からも電子を奪うので、私たちの体の働きが低下するという事です。

電子を奪い取られるという事が、細胞が錆びるということです。電子が奪い取られますと細胞が正常に働くことが出来ません。

植物ですと成長や、実を結ぶ、或いは新しい細胞を作る免疫作用が大きく低下するのです。

電子を失うことを酸化すると言います。

鉄の酸化も電子を失うことです。「錆びる」ことと「酸化」は同じ意味です

実は、錆びから守るために、鉄の場合は非常に優れた方法が昔からありました。それが電気防食と云う方法です。

海に鉄の建設物を作る時に、海水から非常にたくさんの電子を奪われます。早く錆びます。

しかしこの電気防食法と云うのは、私たちが触っても感じないほどの弱い電流をこの鉄に流してあげることです。そうしますと、海からは電子を奪われますけれども、鉄には奪われた電子がもう一度供給されますので錆びません。

電気防食を施した鉄パイプと、施さない鉄パイプを海中で実験

電気防食を施した鉄パイプは変化なし、施さない鉄パイプはパイプの原型を留めないほどボロボロになっています。

ですから電子を奪われても電子を補給さえすれば鉄パイプは錆びません。

電気防食の方法は電子を補給し続けます。仕組みは電池と同じ働きをします。つまり電子を供給しています。もし電池が切れたらどうなるのでしょうか? 切れた電池は電子を送れません。以上が鉄の錆び対策ですけれども、今度は人間や動植物のように生きている細胞に対する細胞に対する錆びについて考えてみたいと思います。

 

ここで奇跡の物質、「水」について考えてみたいと思います。水は水素が2つ、酸素が1つ、H2Oという形をしています。どうして水が奇跡の物質かというと例えば比熱、同じカロリーをもらうと、温度の上がり方下がり方が違いますが、水は地上の物質の中で、最も温まりにくく、冷めにくい物質です。このため昼夜の太陽からの熱が、昼間はカンカン照り、よるは、何もない状態であっても、温度差はそれほど大きくありません。

水のない世界、例えば月とか火星とかは、昼と夜の温度差は非常に激しいです。とても人間が住める状況ではありません。

もう一つ、水の持っている奇跡的な性質。実は水には電池の働きが有ります。

これは水分子には電子を蓄えるポケットが2つありまして、そこに電子が入ることが出来ます。

   

電子水は電気防食法と同じ働きをします。酸化された細胞に電子を与えるのです。

水はとっても気前よく電子を与えてくれます。この様な物質は他にありません。他の物質は電子を一旦手にすると、もう絶対に電子を放しません。他には渡しません、独り占めします。でも、水は気前よく他に与えて行きます。

 

地球が持っていた酸化(老化)対策

実は地球は非常に優れた方法で細胞が失った電子を回復しょうとしています。

地球は電子水を作る装置が最初から備わっています。

しかし、地球の環境汚染がひどいために、水がせっかく蓄えた電子は、錆びだらけの環境によって奪われてしまいます。

例えば、大気中の汚れや土壌の汚れ、あるいは酸化した動物植物や地上の物質に触れますと、水は気前よく電子を与えてしまいますので私たちのところには電子のない水しか届きません。自然の水には電子が不足しています。

水道水は通常の浄水処理に加え、オゾンの強力な酸化力と生物活性炭による吸着機能を活用した浄水処理をした後、塩素(カルキ)によって消毒されています。ですから、水の原子は何度も痛めつけられて体力が衰えて、電子を放電して酸化してしまっています。

電子を蓄えた電子水は、錆びた細胞の原子に電子を補給することで正常な原子となり、健康あふれた正常な細胞に戻す、美味しくて、健康な身体を作り出す水です。

電子水は長期間酸化しない水です。そして水の分子集団(クラスター)が小さくて細胞膜を浸透する水です。まろやかで、のど越しの良い美味しい水です。

 血液も身体の水分です。血液の40%が赤血球などで、60%は血しょうと呼ばれる液体です。その血しょうの90%は水分なのです。

長期間酸化しない、クラスターが小さい電子水を材料として作られた血液は錆びないサラサラの血液で、身体全細胞に栄養素を運び、逆に体内の老廃物を運びだす、心臓や血管に優しい血液です。

電子水はpH7.4程度(弱アルカリ性)で、健康な人間の(アルカリ度)と同じであることから、電子水を飲用することが自然の理に適っています。

・電子水は水分子の固有振動数が高くエネルギーの高い水です。

・電子水は電波の作用で水に含まれているカルシウム化合物がカルシウムイオンとして溶けだし、水のカルシウムイオン含有率があがります。

 

AREEは水に波長の異なる電波(重畳波)を約45分間通すだけで電子を蓄えた電子水ができます。

このAREEは、設置工事やフイルター交換が一切不要で、役450gと計量かつコンパクト、しかも持ち運ぶが自由自在。家庭用のコンセント一つあれば、いつでもどこでも、お好きなところで電子水を作ることが出来ます。

1回約45分間の電波発生(電気代1~2円)で、300リットルの量の水を電子水に変える事が出来ます。小さくても高性能でしかも非常に経済的です。